目次
セブンナイツはオワコン!?今使えるキャラは誰か?
こんにちは~だらこです。
セブンナイツキャラのセブンナイツ(ややこしい)が上方修正されてからしばらくたちますが
現在の環境で生き残っているセブンナイツって誰なのか?というところが気になりました。
テオやリンなど強キャラ実装ですっかりと影が薄くなっているセブンナイツの中で
誰が使えるのか?というところを書いていこうとおもいます。
現在のテンプレ
正直今のテンプレはかなりばらけているので
一概には言えませんが、相変わらずテオを入れている上位陣は多いですね。
また、リンを中心とした魔法ミックスも目立ちます。
アリエルは上方修正されてからかなり使い勝手が良くなり
アリーナでも活躍していますし、リンともう一人魔法キャラを入れると
強力なパッシブが発動しますので強いです。
現在は手に入りませんが一護を入れてテオ対策をしている人も多く見られます。
- 魔法パーティー:リン・アリエル・白晶
- 物理パーティー:テオ・一護・デロンズ
が大まかなテンプレかと思いました。
セブンナイツが使われていない
こうしてみるとセブンナイツが使われていることが少なく感じます。
デロンズはパッシブ要員ですので、そこまで重要視されていない感じ。
確かにテオの貫通で一気に爆散してしまうのはアレですがw
ぼちぼち上方修正入れてくれてもいいのでは?と思いますね・・
現環境に適応しきれていないのも事実ですので。
今のセブンナイツの使い勝手
●ルディ
防御パッシブは編成次第で未だに有効。光神剣はテオキラーとなり
上位ランカーの中にはワンバックで使っている猛者もいました。
●デロンズ
他にはないパッシブでしたが、誠龍の登場で安易に手に入る誠龍を使う人が増える可能性があります。
ただし、どちらも貫通に弱いのは共通していますのでパッシブ要員としては好みかと。
韓国版で覚醒しており、未だに現役キャラなのは見逃せないポイントです。
●アイリーン
物理パッシブ最強キャラでレイドや攻城戦常連。アリーナ・ギルド戦では
自己蘇生があるもののテオに溶かされる可能性が高く
倒れると切れるパッシブの使い方は難しい感じ。
完凸して陣形を考えると強いキャラです。
●レイチェル
カイザーフェニックスで攻城戦最重要キャラとなっていましたが
現在攻城戦で使用する人が減ってきており、役不足な印象。
しかし、アリーナでたまに見かけますが強力なデバフと
反撃率アップは見逃せないところ。
テオと組ませて手数を増やしたり、装備に弱点攻撃をつければ
リンにフレイムドライブが飛んでいく可能性が増えますので
そういった意味ではトリッキーながらも面白い性能を見せてくれそうです。
能力低下免疫をつけている人も少ないところが狙い目ですね。
●クリス
リーア降臨では最重要キャラ。
敵を倒すと回復といった性能はテオの登場で下火になりつつありますが
注目すべきは「高確率即死」です。
仮に即死が入らなくても追加ダメージ強力ですし、入った場合
ゆーじの「煩悩」が火を噴きます。
やはり組み合わせ次第で化けるキャラかと思います。
●ジェイブ
私は現役で使っていますw
火傷付きの貫通全体攻撃でゆーじ免疫やデロンズ・誠龍のパッシブを貫きますし
凸数が増えるとある程度の耐久性能を持っていて
最終的にはテオとタイマンで戦うことが多いキャラ(その場合負けることが多いですがねw)
ゆーじの免疫にはだいぶ苦しめられますが、火力要員としては強力なキャラといえます。
状態異常にかからないのもお気に入りの一つ。
●スパイク
一時期ブラロが流行った時にはブラロ以上の火力と
状態異常免疫でかなり強いキャラだったのですが
現在の環境では今一つ力を発揮できない状態。
しかし、凍結確定とCTを遅らせるスキルはかなり優秀で
使い方次第ではまだまだ使えるキャラかと思います。
韓国版では覚醒も見せてくれましたので今後の成長に期待したいです!
セブンナイツのメリット・デメリット
まともにプレイしていれば確実に手に入るキャラという意味では
古参の無課金プレイヤーには救済措置的な立ち位置ですし
癖を使いこなせば未だに現役で行けるキャラがそろっています。
まあ、実装直後の目玉キャラである四皇・旧四皇などの強キャラと比べて
少々見劣りするところもありますが、工夫次第では化けます。
大量に手に入れる方法が少ないというのが玉にきずですね・・