
ココノエ居すぎw
こんにちは~だらこです
BLAZBLUEコラボ復刻で実装された新キャラ「ココノエ」ですが
前評判通りの実力で、一気にアリーナやギルド戦に溢れましたね~
今回は実際ココノエと戦ってみてどんな感じだったかという部分と
なぜココノエは親方と呼ばれているのか?と疑問を思っている人もいるのかと思いますので
その辺を書いていこうと思います。
ココノエが親方な理由とは?
ココノエが親方と呼ばれる理由というのは
昭和の大横綱「千代の富士」が引退後師匠の「九重」という名前を継承し
九重親方となったのですが
九重の読み方がココノエというところから
千代の富士=九重親方=ココノエ
となった流れです。
みんな持っているよ♪ココノエ
私は今週水曜日にマスター入りしたのですが
ココノエが水曜に実装されて間もなくマスターにはココノエで溢れかえっていました・・・
角界かってくらいいました(;´・ω・)
まあそれほど強いキャラですし、ある意味物理のリンといった感じですので
みんなこぞって使いたがるのもわかります。
私も一周年がこの後に控えていなければ全力で回したいところでしたが
残りのルビーが中途半端ですのでやめておきましたw
で、実際戦ってみた感想なんですが
強いな~(小並感
今の環境では
- ダメージ判定免疫
- 物理・魔法免疫
- 複数免疫
- 特定人数免疫
が溢れており、開幕でダメージを通す事が難しい状況なんですが
貫通持ちですので、物理・魔法・人数の免疫を通しますし
攻撃人数に関しても3人と4人攻撃スキルは通りやすいです。
なので膠着状態の戦闘開始時に
さっさとダメージを与えることができるのはかなり有利になる印象。
いきなり削られると正直心が折れますw
低凸キャラを入れていたりすると開幕で落とされますので
怖いです。
ダメージ判定も多めでリンのバリアも気が付くと無くなっているのは
ある意味リンキラーといっても過言ではないです。
高火力なのでジェイブの反射で倒してくれることを期待しても
ココノエ自体にダメージ判定免疫がありますので
開幕で動かれると一方的にやられてしまう流れになりますね。
ただ、唯一のデメリットとして
敏捷性がリンとテオ、デロンズより1だけ低いので
先制攻撃はまずできない点があります。
使うならばパーティー全体の敏捷性を最大にすると生きるのかと思います。
リンより出やすい四皇!?
正直リンと同等かそれ以上の能力を持っているココノエ。
今の環境では最強の部類に入るキャラだと思います。
しかもSPキャラ扱いではありませんので
四皇やナイツより出やすい傾向にあり
完凸するればかなり活躍するかと思います。
Twitterで集めた情報ですと
投資額5万~で完凸できる模様。
一周年を期待するかココノエを手に入れるか
どっちを取るか悩みどころですね~