
ギルメン勧誘戦争後半
こんにちは~だらこです。
ギルメン募集戦争も終盤になりつつありますね~
私が所属しているギルド「私とワルツを」もおかげさまで満員となり
久しぶりのフルメンバーでギルド戦を楽しめそうです♪
モチベが高いメンバーも増えてセブンナイツがさらに面白くなる予感がしますし
カルマもいい加減実装されてもおかしくは無いのかと思いますので
その辺も楽しみにして頑張れそうです!
今回はギルメン勧誘をしていた時にちょっと感じたことがありましたので
その辺をシェアしていこうと思います。
Twitterでギルド募集!はゲットが難しい
ギルメンを募集したりギルドを募集したりするSNSとして
セブンナイツ内でスタンダードな場所として
Twitterがありますが、Twitter上でのギルメン募集を拡散しても
競争率が高いためかゲットできる確率は少ない感じがしました。
また、これは無理だな~と思うのが
「ギルド募集します」
の文言でギルドを探している人をゲットすること。
決して悪いことではないのですが、相当実績のあるギルド以外は
こういったギルド募集の人に手を出しても
来てくれる確率は低いのかと思います。
その理由として
- 慢性的な人材不足
- 主導権はあくまで募集をかけている側
- マスター以上の競争率の高さ
があり、1~3までの条件はお互いに絡み合い状況を悪化させる結果になっているからです。
特に中級クラスのギルドでは2の条件があるため
振るいにかけられると厳しい状態になりますよね。
ギルドを募集している側としてはより条件の良いギルドに入りたいでしょうし・・。
また、どこのギルドもマスタークラスの人材が欲しいんですが
上位陣の引退も相次ぎ、マスタークラスの競争率が非常に高くなっているのが現状。
より実績のあるギルドじゃないとギルド募集のツイートからは
ギルメンをゲットしづらい状況となっております。
上位ギルド以外がギルメンをゲットする方法とは?
上位には上位の条件がありますのでそれなりの苦労もあるのかと思いますが
上位以外のギルドがギルメンをゲットするためには
さらに工夫が必要なのかと思います。
●条件を下げる
マスタークラスがダメならばチャレンジャー1でも2でもいい!とすれば
だいぶ間口が広がりますよね。
そこにはライバルが少ない環境が広がっているかもしれません。
●Twitter以外を利用する
ゲームをやる人ならば利用するであろうlobiや
攻略サイトなどでもギルド募集掲示板やギルメン募集掲示板が設置されているところがありますので
その辺を使ってみるのも面白いかもしれません。
思い切ってFacebookなどでもアリですよね♪
※ちなみに今回使用した画像は
記事の内容とは関係無いものをチョイス。
猛烈に猫ちゃん画像を使いたい症候群にかかってしまったため
このような結果となりました。