
現環境の最適編成って何??
こんにちは~だらこです
記事タイトルはおおげさですw
覚醒キャラをようやくゲットできたので
歓喜のあまり書いてしまいました(´・ω・`)
カイル実装でパ―ティー編成が色々迷走しているって話を聞いてみたり無かったりしますので
今回の記事テーマとしては
私が考える現環境の最適編成まとめ
と題しまして書いていこうと思います(^^)/
基本は三種類
上位ギルドの方のツイートでも書いていましたが
現在の基本形は三種類の編成パターンがあるかと思います。
- 既存猿パ
- スパイク耐久
- カイル高火力編成
私は未だに猿が苦手なんですが(;’∀’)
既存の猿パは最近エバンを加えるのが主流になってきており
ワンバックのスパイクの火力では即死させられないのが痛手となっております。
猿パは認知されていますので省きます。
スパイク耐久はツーバックかスリーバック陣形で
- エバン
- カルマ
- 任意のアタッカー
- カリン
- スパイク
3番はリュウが多いようですね。
カイル編成はカイルワンバックで
敏捷性重視前陣速攻型
- 一護
- デロンズ
- ココノエ
- リン
- カイル
敏捷性が高ければ内容はそこまで重視していない模様。
色々なパターンがありますので
手持ちから見出す方が楽に作れると思います。
上位陣はカイル編成が多い模様。
無課金や微課金におすすめなのが
猿パか耐久パですね。
カイルは完凸まで80万円かかったという報告もありますので
コスパが悪いのは目に見えています。
編成の肝
猿パは使ったことが無いのであれなんですが
現在スパイク耐久を私は使っています。
- エバン
- カルマ
- ジェイブ
- カリン
- スパイク
3と4をどうするのかは悩み中です。
回復量と猿の棒に耐えるためには
前衛ジェイブの方が良い感じなのですが
火力の面を考えると後ろジェイブでもアリかな~・・・って思います。
まあ、カリンが生存することが最重要ポイントですので
後ろが無難な感じですね。
さっきもチラッと書きましたが
苦手なのが猿パで得意なのがエバンの居ない猿パもしくは
36凸カイル位までは対応可能でした。
育成の方向性次第ではカイルには負ける可能性がありますが
いかんせんカイルの弱点としては
免疫が剥がれるとアウトというところがありますので
そこまで耐えたら勝ちを拾えます。
現環境の最適編成
まあ、ぶっちゃけ無いっすw
三竦みの状態で
- カイルパは猿に強く
- 猿はスパイクに強く
- スパイクはカイルに強く
といった関係性があるように感じました。
編成のしやすさでいったら
猿かスパイクになるかと思います。