
猿補正が思った以上の結果に・・
こんにちは~だらこです
猿は今まで四体売りました(笑)
売りました。
(売らなきゃ良かったな)
まあ、気を取り直して
今まで不遇の象徴だった四皇の孫悟空が
一気にアリーナ常連になってきたので
猿の対策などをまとめていこうと思います。
孫悟空修正後
●如意棒巨大化:CT75⇒90
攻撃範囲が二人から三人に修正
●必殺の分身術:CT80⇒100
攻撃範囲が三人から四人に修正。追加ダメージ1000固定。
●オートスキル:究極の分身術
反射ダメージ免疫追加。分身のステータスが本体の80%から90%に修正。
ジェイブ使いとしてはマジで勘弁な修正でしたw
ピンポイントじゃないですかw
孫悟空といえばジェイブかテオで対策ができた印象があったのですが
ジェイブの力を半減させる反射免疫が鬼。
1体1の場合だいぶ分が悪い感じです。
如意棒はそこまで脅威ではない印象なのですが
必殺の分身術がやばい・・・
分身後の一撃で2~3人持って行かれる感じを受けます。
防御無視の魔法力140%、さらに4人攻撃ですので通りもよく
魔法力は分身後30%アップしております。
なので火力が危険な感じでした。
孫悟空対策
売ってしまったのは仕方ないので
逆に孫悟空の対策を考えていきます。
まずはさっさと孫悟空を落とさないと他のキャラが倒れている場合
孫悟空×5との対戦になるのは心が折れます。
なのでその前に倒すのがベター。
対策キャラはスパイクがおすすめですね。
一番魔法力と攻撃力が高いキャラを狙い撃ちにする単体スキルは
ほとんどの猿を葬ります。
もし、スパイクが完成していない場合は
- テオ
- アイリーン
- 呂布
などバフ減スキル持ちを使って対処することをおすすめします。
特にテオは暴走スキルを持っており
バフ減を持たない孫悟空との相性は抜群です。
※ギルメンが猿のパッシブを検証してくれた結果
一度倒れる前から魔法力アップしている模様・・
そこから倒れて50%アップということですので
かなりの火力が出ることが考えられます・・・ヤッバ・・