
目次
ジェイブを入れてマス2まで行けたので内容を語る
こんにちは~だらこです
久しぶりに先週マスター2まで登れたので
どんな編成でどんな要素を組み込んで行ったのか?という部分を
自分なりに書いていこうと思います。
特に今回はオワコンとして有名な(私の中で)セブンナイツの一角である
ジェイブを入れてのマス2ですので
注目です!(自画自賛
ランキングにもジェイブワンバック!?
うちのギルメンさんの報告で発覚したんですが
ジェイブワンバックでマス2以上まで登った人が先週いらっしゃいました・・
これにはさすがに驚愕ですね(;´・ω・)
土日にはワンバックをやめてはいましたが
カリンとジェイブツーバック編成で4700以上まで行っていましたので
ジェイブの有能さはご理解いただけると思います。
なぜ、今ジェイブが有力なのか?
ジェイブがオワコンとして有名になった理由が
猿の存在じゃないでしょうか?
ジェイブの十八番である反射ダメージに免疫を持っていますし
異常な高火力使用でジェイブでは一向に太刀打ちできないキャラに進化。
しかし、組み方次第では猿をも凌駕する性能を発揮することが可能な事を発見しました。
今、ジェイブが強い理由として
- カイル対策の反射ダメージ
- 高火力のスキル
- 自己ダメージ減少の耐久力
- 貫通スキルと防御無視スキル
- 火傷
などがあります。
これらは単品ではカイル対策にはなるものの
猿を直接倒すことは難しいスキルばかりなのですが
耐久パーティーに組むことで真価を発揮します。
ジェイブを入れた耐久パーティー
- スパイク
- カリン
- ジェイブ
- カルマ
- エバン
スパイクとジェイブはルーンマックスで
覚醒装備フル。
カリンはルーンマックス、カルマとエバンはぼちぼち育成しています。
陣形は基本的にツーバックスタイル。
ジェイブが3番の理由としては陣形変更された場合
単体攻撃免疫を残しつつカリンのバフがかかるため
陣形変更後強化される仕様にしていました。
ワンバック以外ではジェイブは強化される感じです。
仮にワンバックになってもスパイクの装備が弱点攻撃二本ですので
ワンバックの猿にスキルが飛びます。
このスタイルの弱点は
カリンが倒れると詰むといったところなので
カリンのルーンはマックスに。
覚醒防具は一個しかついていませんので早く二個覚醒させたい感じです。
(カリンが倒れると本当に一気に崩れますw)
この耐久編成はジェイブのところをりゅうにして
比較的多くの人がやっているスタイルかと思いますが
りゅうよりジェイブを推奨する理由としては
火傷と反射の点。
耐久パーティーは時間がかかりますので
持久戦に強いスタイルのほうが強かったりしますが
ジェイブの火傷はじわじわと相手を追い詰めることに役立ちます。
さらに反射ダメージが追い打ちをかけますので
時間がかかればかかるほど勝率が高くなる仕様。
見ていて楽しい耐久パーティーになりますよ♪(根暗
火傷に関しては現在のリングの外れ枠として扱われていますので
かなり狙い目な状態異常かと思います。
他のキャラ
上記の編成の耐久パーティーとして
3番の枠で皆さん個性が出ている感じですね。
基本的にはリュウ(3番じゃない場合も多い)を使っている人が多いのですが
クリスや猿を使っている人も。
その辺は自由で楽しいですが、カリンは必須キャラとなります。