
三竦みは相変わらず!?得意なパーティーと苦手なパーティー
こんにちは~だらこです
一旦アリーナに区切りをつけたらそんなにスコア伸ばそうとしなくなりましたw
これはモチベ云々とかではなく、他コンテンツを楽しもうという意識の表れかと思います。
攻城戦に掃討機能がついたので13分20秒以内に40万点出さなきゃですし
ボス戦も新しいボスが登場しましたので育成もしなきゃいけませんので
アリーナに力が入らなくなったのは確か。
しかし、ギルド戦の兼ね合いもあり引き続き研究はしていこうと思います。
で、今回はその副産物と言いますか
今のパーティーの力関係が見えてきましたので
その辺をまとめていこうと思います。
今はやりの編成
●カイルテンプレ
カイルワンバックでクラハン キリエル エリシア スニッパー
今は革命団ガチャできませんので今現在は作りづらい感じ。
ハマればかなり強いですがカイルの行動不能で勝率が激減するのと
免疫剥がれるまでの勝負ですので、前半で勝負がつかないと厳しい感じ。
ギャンブル的要素が強いパーティー。
リンやシルビアを入れる亜種も。
ミコパ⇒〇、猿パ⇒△
●ミコパ
ミコ実装によって編成されるようになったパーティー。
状態異常にならないミコをアタッカーに置いた耐久パーティーで
ミコとカリンツーバック、カルマ、エバン
後はジェイブ、スパイク、メリオダスなどお好みで編成されることが多いです。
ミラーパーティー同士ですとカリンが状態異常になった方が負ける傾向にあるので
カリンのリング次第で強さが変わる感じ。
比較的ミコは低凸で運用されているようです。
カイルパ⇒×、猿パ⇒◎
●猿パ
少数派でありながら未だ健在の猿パ。
猿をワンバックにしてクリス、カルマ、エバン、スパイクで編成。
比較的苦手な相手も少なく、猿の最終的な分身で勝ったり負けたりするパターンが多いです。
運要素が少なく安定して勝てるのが強みですね。
ミコパは苦手な様子。
ミコパ⇒×、カイルパ⇒〇
トレンドで組んでも勝てない時
ミコパ対ミコパのミラー対決で
こちらのカリンが確実に状態異常になるって時は
やはりテーブルが絡んでいることが多いのかと思います。
負けテーブルの時はカイルのスキル連打や
状態異常など「それやられたら詰む」パターンが
序盤から出てくる傾向にありますね。
その理不尽負けを読めるか読めないかで
勝率も変化すると思います。
時間とルビーを徹底的に突っ込めばほぼなんとかなることもありますが
そこまでする理由もありませんし、赤字になりますので
頑張る理由としてはほとんどないのかと思います。
ちなみにテーブルを使って何週間かルビーを割らずにアリーナにチャレンジしてみたところ
大体4600~4800くらいまで行けました。
マス2で安定するということは無理に上位に食い込んでも
そこまで報酬の意味では旨味が少ないと言えます。
純粋にアリーナを楽しみたい!って人はそこは考えなくてもいいのかと思いますがw
カイルパに強い編成
結局のところミコパですらカイルパに勝つためには
メリオダスが必須になるわけなんですが
コラボキャラのため現在は手に入りません。
持っている人はカイルパに強いミコパを作れるので
勝率を上げるにはかなりいい環境ではあります。
もし、メリオダスを持っていない場合
おすすめなのが
- カリン
- ジェイブ
- スパイク
- カルマ
- エバン
のツーバック。
カイルパに勝てなくて一旦レジェンド取った編成に戻してみたところ
カイルに対してはかなり勝率が良い感じでした。
ミコパに対しては運次第で苦手は猿w
やたらアリーナでカイルパに当たる場合はやってみてもいいかもです(^^)/