廃課金じゃなきゃ勝てない!?答えはNOです
こんにちは~だらこです。
Twitterや2ちゃんの中でまことしやかにささやかれている噂として
「呂布完凸205万!」とか「テオ一体70万」とか
尋常じゃ無い金額を投資しないと強いキャラをゲットできないようなお話が出ていますが
実際一銭も使わずに結果を出している人もいるわけなんです。
今回はセブンナイツを長く楽しむための秘訣を書いていこうと思います!
エースが正義の時代
四皇登場の走りとしてエースが初めに登場したわけですが
当時エースを持っているとかなり有利に戦えたんですね。
で、私はエースを出すことができず苦戦が多く
アリーナでは敗戦が続いていました。
が、ちょっとずつパーティーを育成していくうちに勝てるようになり
エース抜きでも勝率が良くなっていきました。
結局エースを手に入れたのは降臨ダンジョンが初でww
未だにエースは完凸していませんが、まあまあな感じで勝てていますので
どうしても今すぐ四皇や旧四皇、セブンナイツが必要なのか?といえばそうでも無い気がします。
ゲームとして
個人的にはソシャゲというのは投資できる金額の大小を競うものではなく
いかに戦略を練り上位に食い込むのか?という部分が最大の旨味かと思います。
自分の使える金額の範囲でいかにやりくりをして強化していくのか?というところを
お金の力だけで進んでしまうとゲームとしてはどうなのかな~という疑問がでますね。
ましてや無理やり完凸させるため数十万~百数十万単位での投資は自己満足の域を出ませんし
狂気を感じる行動かと。
まあ、その辺は個人の価値観や満足度が満たされればいいんじゃないかな?とは思いますが
そういった遊び方をしていてはどんなゲームでも飽きてしまいます。
面白味が無くなりますからねw
目標達成
私のセブンナイツの目標の一つとしては
ほぼ無課金でマスター2まで行く
というのがありました。
ポイントサイトのポイントを使っているというのを知っている人は知っているかもしれませんが
実際セブンナイツに使ったポイントは3万ポイント程度で
使うタイミングを図ることが重要だと思いました。
例としては、ジェイブをもう少し凸したので
手っ取り早く777ボックスを購入したなどです
よって、私がここまで来る間に利用したポイントから投資金額として換算すると
3万円
ということになります。
戦略をきちんと練ることによって
数十万投資している人と対等に渡り合うことができるといった証明といえます。
ちなみに私の財布は一切傷んでおりませんww
次の目標
個人的な目標としてはトップ100に入ってみたいな~という目標があります。
根拠としては、マスター2まで上がってみて上位ランカーとの「差」というものが見えたためなんですね。
「調子に乗りやがって!」と思うかもしれませんが、ちょっと聞いてほしいところなんでしっかりと確認しておいてください。
その「差」という部分は意外と大きく無く、ちょっとした工夫だったり細かい部分の差なんです。
簡単に書きますと
- 装備の効果「10」が勝敗を分ける
- アクセの効果の「一つ」が勝敗を分ける
- パーティー編成へのこだわりの一つが勝敗を分ける
といった部分。
きっと多くの人が「テオがいるから勝てる!」
みたいに新キャラが出るたび追う行動に出るかと思います。
しかしそれは大きな間違いで、逆に新キャラの対策をしつつ立ち回らないと
どんどんお金を吸い上げられるだけになります。
「ガチャからテオ出たからラッキー」
程度の感覚でのんびりセブンナイツを楽しむことが
長く楽しめるコツなんじゃないかな?と感じます。
まあ説教臭い記事で大変申し訳ないのですが
結局は気楽に楽しみましょう♪ってことでした(^^)/
おまけ
先日、ギルメンと単発ガチャ祭りを開催してみました。
私はゴブリンが当たりましたので、試しに蜘蛛が当たったギルメンとタイマンで対戦してみたのですが
その時の様子を動画にしたのがこちら
くだらない動画ですが、こんなセブンナイツの楽しみ方もあるんですw