目次
アプデ失敗、テオバランスブレイカー
こんにちは~だらこです。
最近、セブンナイツではアップデートの不具合連発やテオの強さのバランスがおかしいなど
色々な事が重なりユーザーが減っているという噂が流れていますが
本当にその情報って正しいのでしょうか?
今回はセブンナイツの攻略という視点からちょっとずらして書いていこうと思います。
セブンナイツがオワコンという情報はどこから??
まず、セブンナイツユーザーが情報を入手する情報源というのが
私の知る限り
- 2ちゃん及び2ちゃんまとめサイト
- 攻略サイト
あたりかな?と思います。
ここで重要なのが「情報の精度」なんですが
Twitterや攻略サイトというのは実際プレイして
それなりの実績を出している人しか書けない情報が多く、精度としては高いものが多い情報源といえます。
Twitterはプロフでどの程度の強さか書いている場合が多いので
そういった人の発信する情報や上位ランカーのツイートはぜひチェックしたいですね。
逆に、匿名掲示板である2ちゃんなどは
そんなにプレイしていないにも関わらず、あたかも知ったかぶりで投稿する人も少なくなく
情報の信憑性は非常に低いものとなります。
さらに匿名ということもあり、投稿している人の「中身」までは判断がつかないため
- 自身のガチャの排出率が悪く、憂さ晴らしのための投稿
- ライバル業者
などの投稿も紛れ込んでいる可能性が高い情報源であるといえます。
ユーザーが減っているってどこからの情報なのか?根拠は?
テオ実装から色々な不具合を出し続けているネットマーブルにうんざりして
一気にセブンナイツのユーザーが減っているといった噂が流れていますが
実際そういった情報はどこからなのか?という部分に私は疑問を持ちます。
確かに、今回のミスは大きいのかと思いますが
その辺はどんなアプリ開発業者でも犯すミスであり
ありきたり出来事といえます。
ネットマーブルを擁護するわけではありませんが、人間である以上誰でもミスは起きますよね?
確かにテオを売りたいモードは酷かったですが、買わなきゃ良い話でw
で、そんなこんなでユーザー離れが起きているといった情報が流れましたが
一番最初にその情報が流れた情報源というのが「2ちゃん」からだったんですね。
これはソルが実装された時も同様に「ソルゲー」と揶揄され始めたのも2ちゃん。
結局、時間が経つにつれてその話は消えましたがねw
確かに今回の件でユーザーがある程度離れていった傾向はあります。
しかし、どんなゲームでも常に一定数のユーザー離れは起きているのも事実で
その規模としてはそんなに差がないのかと私は思うんですね。
不具合は修正すればいいわけですし、強キャラには対策キャラを実装すれば良い話。
離れたユーザーも不具合が理由だけでは無かったはずですよ。
例えば
- 単純に飽きた
- 課金しすぎて怒られた
- 別のゲームが面白くて手につかない
など
不具合を理由に大量のユーザーが離れたとは思えません。
なぜ2ちゃんでネガティブな発言が多いのか?
2ちゃんでネガティブな発言が多い理由としては
まとめる側に理由があります。
まとめサイトはアクセス欲しさに「クリックされやすそうなタイトル」をつける傾向にあります。
特にクリックされやすいタイトルというのが
ネガティブなタイトル
というわけなんですね。
例えば「[テオなんて出なかった]セブンナイツガチャ確率が酷すぎ!やばすぎだろ・・」
なんてどうでしょうか?
ちなみに私はまとめサイトなんて作ったことはありません(笑)
結果としてネガティブな書き込みが多いところを切り取り
記事にすることによってアクセスを集めるため、あたかも2ちゃん民の総意が
ネガティブなものに感じられるわけなんです。
絶対数では決してネガティブ発言が多い印象はありませんしw
火の無いところには・・原因はこれ!
では、なぜユーザーが減っているという噂が流れていたのか?という本質的な部分ですが
その理由として
- マスターランクに上がることが難しくなった
- マスターランクで順位が2千位台
- 諦めた人のひがみ
これが主なんじゃないかなって思います。
確かに先週あたりからマスターランクに上がることすら難しくなっており
上がると一気に2千位台に順位が上がります。
今まではマスター4300ですと、曜日にもよるんですが
大体6千位~だったんです。
この部分の理由としては単純で、
テオ持ちがマスターに上がる
この一点
実装以前にマスター2ランク以上だった人はテオ無しで上がってきていますが
マスター3でうろうろしていた人たちがふるいにかけられた感じですね。
テオ持ちがマスター3に上がれて、テオ無しがチャレンジャーにとどまるイメージでしょうか?
よって、マスター3クラスが減っただけであり
チャレンジャークラスが増えたことは誰も触れていない事実です。
新キャラをゲットしないとやっていけないゲームなのか?
このことは何度も書いていますが
新キャラを追うためには廃課金にならなければならず
そういったスタンスで楽しむには富豪にならないといけません。
私のような貧民は「いかに無課金で遊び倒すか?」がテーマですので
絶対新キャラを追うことはせず、新キャラに対抗する作を練ることに労力を使います。
よって、新キャラはいずれ手に入るという姿勢ですので
ストレスフリーで財布も傷まず楽しんでいるわけです。
セブンナイツが終了する!?まとめ
この辺はいまのところ可能性が低いのかと思います。
ただでさえ世界的ヒットゲームですし、本国版は未だに遊ばれています。
また、日本の課金率は世界的にもトップクラスですので
こんな大きな市場を見逃すはずはありません。
運営さんはこの記事を見ていたら
もう少し日本版ユーザーの待遇を良くしてくれてもいいのでは?と思います。
まあ遊ぶのも遊ばないのも自由ですし、課金するしないも自由。
つまりはゲームですので、楽しんだもん勝ちということになります。
一部のネガティブな発現に影響され、
せっかく面白いコンテンツで遊ばないのはもったいないのかと私は感じています。
逆にネガティブ発言を繰り返している人は
現在もそれなりに楽しんでいる人も多くいますので、萎えるような発言は控えるよう願いたいところです。