意外な状態異常がセブンナイツの鍵だった!?
こんにちは~だらこです。
Twitterでもアンケート取ったのですが、テオの勢いは未だ衰えず
ブリーチコラボガチャを引いていない層には脅威のままとなっております。
テオの対策は
- 物理免疫
- バフ剥がし
- 状態異常
となりますが、免疫とバフ関連は書いたので
今回はテオに有効な状態異常攻撃をテーマに書いていこうと思います!
テオに有効な状態異常トップ3
●3位:凍結
日番谷の登場やラニアパの活躍で凍結の有用性が証明されていますが
凍結状態になりますと、パッシブが消えてキャラによっては追加ダメージが入るなど
暴走状態のテオを止めるには有効な手段となっております。
特に耐久パでは回復ジャマーが怖いのでさっさとテオを氷漬けにしておくと
勝率が上がります。
凍結を持つキャラ:ラニア・スパイク・日番谷
●2位:石化
凍結とほとんど同一の効果ですが、白龍のスナイパースキルで
凍結より優位かと思います。
白龍の閃光連撃は攻撃力の一番高いキャラを狙い打ちますので
暴走状態になったテオを止めるには有効な手段であるといえます。
暴走前に決まっても幻影嵐がありますので、対策としては十分の能力。
石化持ちや免疫持ちが少なく、石化免疫アクセはハズレ扱いですので
石化攻撃は狙い目かと思います。
石化攻撃を持つキャラ:白龍・クレオ
●1位:暗闇
先ほどギルチャで話題になったのですが、暗闇効果は通常攻撃を封印します。
ついでに「反撃」「追加攻撃」を止めますので、通常攻撃クリティカル確定の
テオにとっては有効な状態異常。
凍結や石化の場合、ターゲッティングができなくなるのですが
暗闇の場合ターゲットとして捉えることが可能となります。
ただし、スキルは使用可能です。命中率は落ちますが。
暗闇攻撃を持つキャラ:風燕・アリエル・鳳凰
最後の四皇
話は飛んで最後の四皇リンですが、韓国版の仕様では
通常攻撃に高確率の暗闇が付く模様です。
さらに回数無敵バリアや高い敏捷性があるようなので
その辺を視野に入れつつ魔法パーティーを育成しておくのも一つかと思います。
今回のブリーチコラボが間に合わない!って人に朗報でした(^^)/