
SPキャラ完凸者増加の環境で生き残るためには?
こんにちは~だらこです
セブンナイツ配布に始まり四皇ガチャや旧四皇狙い撃ちなど
既存の最強キャラ枠完凸者が続出しておりますが
そんな環境の中運要素抜きで勝ち抜くにはどうしたらいいのか?という部分は
誰もが知りたいところだと思います。
上位ランカーと比べて何が違うのか?といった部分を
今回の記事のネタにしていきます。
完凸でも勝てない
呂布や猿完凸パ―ティーがチャレンジャーにもちらほらいる環境ですが
それでもマスターに上がるのが難しかったりしますよね。
パ―ティー編成を上位の人と併せても勝てない・・・
って人も多いのかと思います。
装備拡張して金枠完凸でも勝率が上がらない理由というのが
- 宝石
- 覚醒装備
の質かな?と思いました。
宝石は以前からそこまで重要視していない人が多かったところなんですが
強い人ほど細かい部分をやっているもので
四皇宝石☆6+5で固めたパ―ティーは
強いと思います。
確かに面倒なコンテンツですし鍵と時間をかなり消費しますので
やりたくないって気持ちはわかりますw
しかし、凸数で差別化できない現環境下では
その辺を頑張るか頑張らないかで勝率は変わってくるのかと思います。
また、覚醒装備ですが
これは攻城戦に最近力を入れ始めてきている人が増えているので
(私)その重要性が浸透してきているのかと思いますが
単純に覚醒装備で固めたキャラの能力と比較すると
攻撃力:260
防御:140
HP:1900
の差が出ます。
この差はヤバいです。
全員覚醒装備で行ったら
攻撃:1300
防御:700
HP:9500
違います。
ヤバいです。
攻城戦頑張ります。
また、もったいない覚醒の仕方をしている人も見かけます。
基本的にはその装備の最高値
例えば
輝くドラゴンスレイヤー+5
攻撃:340
敏捷:27
を覚醒しないともったいないのですが
それ以下の能力の装備を覚醒している人も多く
(付加能力はクリティカルでも弱点でもOK)
あまり覚醒の恩恵を受けることができていない感じです。
装備を覚醒するメリットというのは
今までの装備の最高値を超えることにあるので
妥協すると無に却ってしまいます。
まとめ
実際今はやっているのが
- 孫悟空
- リュウ
- クリス
- ココノエ
辺りのキャラでしょうか?
バランも地味に来ていますね。
でも上記の要素を絡めていかないと
トレンドパを組んだとしても
さほど怖くない感じです。
流行りのキャラ以外を使っていても
宝石や装備に妥協が無いと勝てる気がしないので
アリーナやギルド戦で勝てないな~って人は
その辺を見直すといいかもしれません。
ちなみに私の現在のパ―ティーは
- スパイク ワンバック
- ジェイブ
- アイリーン
- カルマ
- リン
で頑張っていました。
トレンドパ―ティーで覚醒装備が多いパテと当たると
負けることが多いですが
(特に猿・クリスは凶悪)
整っていないパ―ティーには強いです。
今をときめくリュウにもやたらと強いです。