
覚醒キャラ二体追加。どっちを覚醒する??
こんにちは~だらこです
今日のアプデで新覚醒キャラが二体追加されましたね~
これで覚醒キャラは合計6体となりましたが
誰を優先的に覚醒すればいいのか迷うところ。
迷っているうちに覚醒の聖水がぼちぼちあまり始めてきているのではないでしょうか?
今回の記事では誰を覚醒すればいいのか?という部分を書いていこうと思います。
用途別覚醒キャラ
●エバン
アリーナ用盾キャラで弱点としては無駄な盾スキルの使用と
単体バフ減スキル。
強みは覚醒スキルによる固定ダメージと回復です。
主な用途:アリーナ
●カリン
回復スキルと強力なパッシブで
幅広く使えるキャラ。
意外と通常攻撃が強いのでタイマンでカイルを仕留める能力を持っています。
弱点は蘇生が消えたことと柔らかいこと。
アリーナでは耐久パの要です。
主な用途:アリーナ 攻城戦 ボス戦 レイド
●ジュフィ
ボス戦黒鉄に特化したキャラ。
ボス戦マスターを維持したい人は必須です。
弱点はボス戦に力を入れていない人は要らないという点。
単体火力が高いため降臨ダンジョンなどでは活躍が期待できます。
主な用途:ボス戦(黒鉄専用) レイド 一部降臨
●スニッパー
覚醒スキルで必ず一人倒せるキャラ。
単体火力も高く、パッシブも優秀なので
幅広い活躍ができます。
アリーナではカイルなどの高火力キャラの補助や
盾キャラ落としなどで使用可能。
弱点はやはり柔らかいところです。
主な用途:アリーナ 一部降臨 ボス戦 レイド 深淵
●シルビア
アリーナ特化に進化したシルビア。
複数免疫と暴走を持つので耐久性能はぼちぼち・・・
ですが、バフ減を積んだパーティーには弱いです。
しかし、火力は申し分ないので
アタッカーとして使用している人も増えてきています。
あと、見た目がかわいいので人気♪
猿と比べると・・・・好みかな~~~(;´・ω・)
主な用途:アリーナ 攻城戦?
●ベリカ
ボス戦牛魔王特化型キャラ。
アリーナでも使えそうな性能ですね!
シルビアほどではないですが、火力が高い能力です。
主な用途:ボス戦牛魔王の息子 深淵
結局誰を優先して覚醒するべきなのか??
力を入れているコンテンツ次第ですが
・アリーナ・ギルド戦:カリン エバン スニッパー シルビア
・ボス戦:カリン ジュフィ ベリカ
・攻城戦:カリン シルビア
・レイド:カリン ジュフィ スニッパー
・深淵の塔:スニッパー ベリカ
さらにアリーナなどでは編成スタイル次第で変化します。
・耐久:エバン カリン
・火力:スニッパー シルビア
今回の実装キャラベリカとシルビアどっちという部分に関しては
猿を使っている人は敢えて入れる必要性がありませんし
耐久でやっている人も同様。
現在の上位陣はカイルパツーバックの一人として使用している人も見かけますので
火力特化型の編成の人は作ってみても面白いかもしれません。
ベリカに関してはわかりやすいですよねw
ボス戦牛でマスター維持したい人はぜひ!といったところですw