
ラニアの免疫がいつまでも続く・・検証してみた
こんにちは~だらこです。
攻城戦土曜日のスパイクステージにおいて、ラニアの免疫が最後まで持続していることに気が付き
攻城戦を一回無駄に使い(ギルメンの皆様すみません 汗)検証してみました。
検証内容としては、
- 何ターン持つのか?
- レアリティはどれでもいいのか?
- むしろ、ラニア無しでもいけるのでは?
といった内容。
レアリティに関しては、☆5しか持ち合わせていなかったので
それで検証しました。
免疫ターン数は4ターンまでとありましたが・・・!?
☆5ラニアで免疫は何ターン持ったのか?
いつも攻城戦土曜日はスパイクの攻撃で凍らないな~って感じていましたが
どれくらい持っているのかを見てみました。
ちょっと飲みながらでしたので、スクショは忘れていましたが(笑)
検証結果として☆5の免疫持続時間は4ターンのはずが、8ターン持つといった快挙に!
2倍以上の免疫効果ですね~
この調子ですと、わざわざ☆6まで引き上げる必要性は無いようにも感じます。
まあ、今しか無いバグの可能性もありますがねw
むしろ、ラニアを抜いてみた
バグとか不具合ならば、いっそラニア無しで行ってみよう!ということで
ラニア抜きで行ってみました。
・・結果
凍りました。(笑)
一応、ラニアの免疫効果で凍らなかったことが判明。
おかしいのはターン数という証拠となります。
ちなみに、現在の仕様ではスパイクに凍らされるとバフが消えました。
また、スパイクにかかっているダウンバフも消えるため
免疫キャラは必須です。
スパイクステージも免疫効果まとめ
大した検証でもありませんでしたが
スパイクステージの免疫効果の検証結果としては
- ラニアの免疫効果が長い
- 免疫効果はレアリティに影響されていない
- ラニアの免疫効果という概念は存在している
- 一時的なバグの可能性
ということですね。
アップデートされれば解消されるかもしれませんが、現在はレアリティに影響されず凍らない状態です。
スパイクステージが苦手な人は今のうちにポイントを稼いでおくといいかもしれません。
攻城戦でポイントを稼いでおくと、ギルド戦が有利になりますのでおすすめですよ~
ちなみに、レアリティは全て検証したわけではありませんので
少なくとも☆5ラニアの免疫は8ターン持ったという事実のみとなります。