敏捷性だけが正義の時代が終わる?
こんにちは~だらこです。
日本版セブンナイツでは武器が敏捷性で防具がHPの付加能力の中では人気ですが
他の付加能力の装備もある程度持っておいた方がいいといった情報が入りましたので
その情報のシェアをしていきたいと思います。
敏捷性についておさらい
なぜ敏捷性の武器をつけておくと勝率が上がるのか?という部分に疑問がある人もいるかと思いますので
その辺からおさらいしていこうと思います。
敏捷性には
- パーティー全体の敏捷性の合計値
- パーティー内における個人の最大敏捷値
が要素として存在しており、敏捷性が高いことで様々な恩恵を受けることができるんです。
パーティー全体の敏捷値が高い場合、最初にスキルを使うといったメリットがあり
個人の敏捷値が敵味方合わせた中で最大ですと、通常攻撃を先制できるメリットがあります。
よく見かける戦法では、テオに敏捷値最大の武器を両手に持たせ
今のセブンナイツの中で2番目に敏捷値を高くすることで
クリティカル適用の通常攻撃で先制する方法。
ちなみに敏捷性最大キャラは趙雲ですが、テオと比べて火力が出ないぶん
あまり使われていません。
また、個人の敏捷性が高いと追加攻撃が出やすいといったメリットがあります。
パーティー全体の敏捷を高めるとスキルを先制できますので
ワンバック主流の現在ではかなり有効な戦法であるといえます。
ワンバックが動いて8~9割戦力を削るというのは珍しくないのでw
よって「今」のセブンナイツでは敏捷性が高くないと
戦いづらい傾向にあるんです。
今後敏捷性の重要度が下がる理由とは?
韓国版のセブンナイツではすでに敏捷性ブームは下火となっているらしいという情報を掴みました。
なぜ敏捷性が要らなくなったのか?というと
アリーナにおいて
- 攻撃特化
- 防御特化
を選ぶことができるようになっている模様。
これによって、火力正義や敏捷性で殴るような戦い方は有効では無くなり
より戦略性が必要となるゲームに進化しているようなんですね。
そういった要素も早く日本版で取り入れてほしいものです。
課金して強キャラを手に入れて殴るゲームは面白味に欠けますのでw
クリティカルや弱点攻撃も使えるようになるのか?
今でもクリティカル特化にしている人を見かけますが
今後そういった編成がもしかしたら主流になる可能性があるのかもしれませんね。
特に弱点攻撃は防御が一番低いキャラ(でしたっけ??)を一点狙いするスキルですので
局面によっては重宝するものになりそう。
特に武器系はストック多めにしておいて損はなさそうですね♪
※追記:弱点攻撃についてご指摘いただきました。
弱点攻撃は防御の低いキャラに当たるのではなく、発動した時点で
残りのHPが一番低いキャラに当たる仕様のようです!
自信が無かったところでしたので、助かりました♪
ご指摘ありがとうございます(^^)/
追記その2:敏捷最速はデロンズとテオでした(汗
勘違いしていた部分で、趙雲のパッシブである
「敏捷性+4」はすでに含まれている表記と思っていたミスでした・・w
図鑑表記の趙雲の敏捷性31はすでにパッシブが含まれている数値すので
実質敏捷性最大キャラはデロンズとテオということとなります。