リン実装間近!火力パは下火に・・
こんにちは~だらこです。
今日も勝手な事書いていきますw
四皇の最後のキャラである「リン」を待ち遠しく思っている人は多いのかと思いますが
白晶の実装によって、たぶんですが10月20日のタイミングで入れてくるのかな?と
私は予想しております。
その根拠というのが、白晶のスキル性能がリンとの親和性たっぷりに作られており
組み合わせることで今後の主力パーティーになっていきそうな予感がするからです。
今回はその辺を掘り下げていこうと思います。
白晶とリン
5日のアップデートで実装された白晶は
自分自身が暗闇攻撃を持たないのにも関わらず
暗闇状態の敵に追加ダメージを与えるといったスキル性能を持っており
暗闇を保有するキャラと組ませる前提の仕様になっていました。
現在、暗闇攻撃を持つキャラは
- 風燕
- アリエル
- ビクトリア
- ジェーン
と4名いますが、風燕以外正直使いにくいというか・・・
弱いキャラしかいませんw
暗闇付与の確率もアリエル・ビクトリア・風燕は一定確率で
ジェーンのみが確定なのですが、物理キャラ用パッシブを持つジェーンとの親和性は低く
白晶のスペックを生かすにはちょっと弱いかな?というところ。
このままの環境ですと、白晶は能力を発揮することができず
そんなに強いキャラとは言いづらい状況なのですが
リンが実装されれば一気に化ける可能性が出てくるんです。
リンのスキル予想
韓国版のリンは無敵バリア12回と通常攻撃に暗闇が付いているといったスペックで
さすがに日本版に輸入した際には無敵バリアの回数は減らされると予想されますが
通常攻撃に高確率の暗闇は実装濃厚かと思います。
これによって、暗闇状態の敵を多く作り
白晶の固定ダメージが通れば強力なコンボが完成するんですね。
こういった「コンボ」の概念はゆーじあたりから作られ始めていますので
キャラの組み合わせによる戦略性がパワーアップして復活するのは目に見えています。
一度はテオによって壊されたゲーム性が復活するのは楽しみですよね♪
火力パ下火で魔法パと混合パが有力に
呂布やリン、白晶が持つ「回数無敵」はどんなに高火力で攻めようとも
貫通を使おうともびくともしないのが特徴で
リンの実装のタイミングから固い魔法パが主流になる予想です。
今までの魔法パの弱点は、高火力のパーティーだったんですが
回数ダメージカットが増えると、開幕で圧倒されることが減り
コンボを決めやすい環境に変化していきます。
これによって、前半で勝負を決める戦い方は下火になり
じっくりと状態異常を駆使して煮詰める戦略に変化することが予想されます。
白晶に至っては誰もがノーマークだった「毒」攻撃を持っている点では
かなり優位に戦略を練ることができるようになりそうです。
リン実装後の予想パーティー
降臨ダンジョンなどで大体の人がリンを手に入れることができるでしょうから
それを踏まえての予想です。
- リン
- 白晶
- ゆーじ
- 孫悟空
- ノホ
あくまで一例ですが、防御キャラを入れても面白いかと思います。
ワンバックよりツーバックが強そう。
諸葛亮も入れると状態異常パーティーとしては死角が無いのかと思います。
実際白晶をワンバック火力パに入れて使ってみたんですが
どうにもかみ合わず、現段階ではそこまで強いキャラとは言い難い状態。
魔法パか混合パで運用するのが良いのかと思いました。