
二度目のセブンナイツ修正!
こんにちは~だらこです。
今回二度目のセブンナイツ調整が入り、セブンナイツ全員パワーアップしましたね~
やはり主人公枠のセブンナイツが強いとテンションが上がります!
今回はセブンナイツ修正後どうなったのか~ってところを書いていこうと思います。
修正後のセブンナイツ
●アイリーン
パッシブに魔法免疫
雷閃光に防御無視。攻撃倍率280%に調整
雷光刃の攻撃倍率110%に調整。敵が減るごとに20%威力アップ
敏捷1UP
●レイチェル
復活後のスキルがパワーアップ
フレイムドライブが攻撃力の一番高い敵を狙う仕様に。挑発も付与。
カイザーフェニックスの攻撃倍率180%に調整
敏捷1UP
●ジェイブ
パッシブのダメージ減少が50%に調整。
怒りの一撃の攻撃倍率110%に調整。火傷状態の敵に1000の固定ダメージ。
龍の咆哮の攻撃倍率と火傷ダメージを110%に調整。
敏捷1UP
●クリス
パッシブに通常攻撃時即死効果を低い確率で付与。
闇の一撃の攻撃倍率280%に調整。貫通付き。
闇の囁きの攻撃倍率を110%に調整。攻撃力ダウン50%追加。
敏捷1UP
●スパイク
状態異常免疫と全てのダメージへの免疫3ターン。
蒼氷爆打の攻撃倍率を110%に調整。
極寒の大牙断の攻撃倍率を280%に調整。CT遅延50秒追加。攻撃・魔法力の一番高い敵を狙う。
敏捷1UP
●デロンズ
死の一撃にクリティカル適用。攻撃倍率125%に調整。2回ヒット。
死神の降臨の攻撃倍率を110%に調整。
●ルディ
パッシブにブロック確定。
光神剣の攻撃倍率280%に調整。
守護領域のCT90に調整。3ターン効果へ変更。
敏捷性1UP
誰が一番強くなったのか??
1位:スパイク
2位:ルディ
3位:クリスかジェイブ
といったところでしょうか?
今回も女性陣はそこまで大きく変更が無かったのが惜しまれます。
アイリーンに魔法免疫が付いたのは今後使えるようになるかもしれない伏線かもしれませんね。
デロンズも前回の大幅なパワーアップからかそこまでの調整は行われずでした。
レイチェルは攻撃力が高い敵を狙うようになったということで
テオキラーとして使えるかもしれませんね~
今回何といっても強くなったのはスパイク!
3ターンのデロンズバリアを持って状態異常免疫。
片方のCT遅延スキルだったのをスキル両方に装備。
単体スキルは攻撃力と魔法力が高い敵を狙うといった
いわば一護と日番谷を足してデロンズを噛ませた感じといえば伝わりますかね?
一護の弱点である貫通と魔法攻撃に関しては
免疫と屈強な体力でカバーできるのと同時に
氷結性能は最高レベル。
貫通は無いのが唯一の弱点ですが、私はジェイブと組ませることで補完し合っていると感じました。
ルディも今更感が大きいのですが、ブロック確定は「柔らかい絶対守護者」の汚名を返上できる性能で
防御面の底上げに役に立ってくれそうな修正でした。