ラニア使っている人多くない!?凍結の仕様変更が熱い!

凍結の仕様変更から見る今後のセブンナイツ
こんにちは~だらこです。
先日のアップデートにより、凍結状態の仕様変更がかかりました。
今までの凍結というのが、動けない状態かつ敵も攻撃ができない状態で
パッシブスキルの効果が適用されている状態でした。
これによって「冷凍保存」と言われ、デメリットが大きい状態異常として嫌われていました。
スパイクのスキルが嫌がれていたのもこれの影響が大きいのかと思います。
しかし今回の仕様変更によって、凍結状態のキャラのパッシブスキルも凍結されるといった状態に
変更されることにより、凍結持ちのキャラを使用する人が増えてきています。
最近のアリーナでは「ラニア」を5凸して使う人が多く
凍結持ちが見直されつつあります。
なぜ凍結が使いやすいのか?
今までのセブンナイツにおいてのパッシブスキル封じの方法というのが
敵のHPを0にしてダウンさせるしか方法が無かったのに対し
今回の凍結の仕様変更というのがそれと同等の効果を発揮することから
凍結状態というのがかなりの強力な状態異常であると見直されている状態にあります。
例えば、防御キャラの「味方の防御力を~%アップ」を
ダウンさせる必要が無く封じることによって
形勢逆転を狙うことが可能となるため、パッシブスキル目的で編成されているエバンなどにとっては
致命的な状態異常といえます。
特に最近のアリーナパーティーの編成においては
パッシブスキルをてんこ盛りにした火力パーティーなどが多く
一気にそれらを封じられると激しく弱体化するため、対人戦においては効果的な状態異常といえますね。
見直される凍結キャラ
今回のアップデートで見直されるキャラとしては
- ラニア
- スパイク
の親子は注目すべきキャラです。
凍結は免疫持ちが少ないため、手軽にパッシブスキルを封じる手段として重宝されそうです。
簡単に凸する場合はラニアを使い、火力パーティーを編成する場合はスパイクがおすすめです。
3凸分くらいスパイクがあれば、アリーナマスター3くらいまでは全然使えますので
余裕があれば作ってみてもありかもしれません。
スパイクに興味がある人はこちらもどうぞ(^^)/⇒スパイク最強説
ラニアを使う場合は、耐久パーティーに入れると活躍しそうです。
魔法パーティーや火力パーティーですと、いまいちかみ合わない感じがしますし
耐久力の面で不安がありますので耐久パーティーで回復しつつ
パッシブも封じるといった戦い方がしっくりくる感じです。