アリエルとエルニアの調整実装!果たして使えるキャラになったのか!?
バランス調整キタ――(゚∀゚)――!!
こんにちは~だらこです。
旧キャラであるアリエルとエルニアのバランス調整が完了しました。
調整前はハズレ枠であった悲しいキャラでしたが、アップデートによって
どの程度の強さを手に入れたのか?という部分が気になると思います。
今回はアリエルとエルニアの調整について書いていこうと思います。
エルニアの調整
●ジャッジメント
攻撃倍率80%⇒90%に調整
●クロスレイ
攻撃倍率180%⇒190%に調整
●オートスキル
味方に自分を含む攻撃型キャラ3人以上いる場合、味方全員の攻撃力が50%アップ
通常スキルの調整はいまいちって感じですが、パッシブスキルの調整が秀逸でしたね♪
魔法攻撃がアップしない点では魔法パには向きませんが呂布の代用としてもアリかと思います。
ただし、エルニアは物理免疫であるのに対し呂布は回数免疫ですので
その辺の使い分けが必要。
ジャッジメントの気絶効果も高めで使い勝手はいいのかもしれません。
クロスレイも今となっては暴走対策として使えます。
単体攻撃のバフ剥がしのターゲット優先順位は
暴走⇒免疫
らしいので、暴走しているキャラを優先的に狙うという点では
かなり有効。
相変わらずの紙装甲ですので、免疫が剥がれたり貫通攻撃に対しては
もろいのが欠点といえます。
アリエルの調整
●光の審判
CT80⇒120 攻撃倍率80%⇒90% バフターン減少2ターン追加
●眩い光
CT75⇒80 対象3人⇒4人 攻撃倍率140%⇒100% 防御無視効果が無くなり暗闇を一定確率付与に変更
●オートスキル
味方のクリティカル率40%アップ⇒自分にすべてのダメージに対する免疫と複数免疫(貫通、防御無視)が3回与えられます。
追加で味方に自分を含む魔法型キャラが3人以上の場合、
すべての味方のクリティカル率とクリティカルダメージを50%増加に変更
化けたのはどちらかといえばアリエルの方ですかね?
スキル調整でバフ剥がしがついたのは大きな進歩。
微妙だった防御無視も消えてスッキリした印象です、特に良くなったのが
オートスキルの部分で、複数回の無敵はかなり強い・・・!
クリティカルダメージアップの追加も強力で、クリティカル率アップと併せると
味方全体の火力の強化にかなり貢献できるキャラに進化しました。
まあ今までが不遇過ぎたキャラですので、このくらいの調整があっても良かったのですがw
ベリカもこのくらいの調整が欲しいところです。