
今更ジェイブ使える??
こんにちは~だらこです。
テオは絶対パーティーに入れたくないんですが
ジェイブは何としても入れたい天邪鬼だらこです。
そんなスタンスを勝手に刻み屋さんにも感じており←
同じラヴジェイバーとして頑張っていこうと思います。
で、今日のテーマなんですが
「ジェイブの活用方法」
を今の環境においてどうすればいいのか?ってところを書いていこうと思います。
ジェイブを入れるメリットとデメリット
●メリット
全体貫通+火傷の高火力スキル
火傷状態の敵に1000ダメージ追加(免疫貫通?)
反射ダメージ
自分の被ダメ50%カットの耐久力
状態異常免疫6ターンあり
●デメリット
ヒット回数が少ない
パーティー全体の敏捷性が下がりやすい
物理攻撃なので通らないケースが多い
スキルが全体攻撃なのでゆーじの免疫に弱い
感覚としては貫通がありますし火傷もありつつも
火傷状態の敵に追加ダメージが入りますので
以前ほどのダメージが通らない感覚は無くなりました。
修正前のゆーじ免疫はジェイブを弱体化させる要因の一つでしたが
通る攻撃手段が増えたことでそれも薄れた印象。
物理免疫など攻撃を防ぐ手段が少ない点も懸念されますが
ダメ―ジカット50%になったことからか最後まで生き残るキャラに進化している点も特筆したいところですね。
今回の上方修正キャラの中ではあまり目立った印象が無いジェイブですが
使ってみると使いやすさが大きく増していることがわかるかと思います。
ジェイブの上手な活用方法
※画像は鴨です。
パーティー全体に影響するパッシブを持たずアタッカーとしては比較的弱い印象のジェイブですが
上手に使いこなすためには組み方にコツがあるのかと思います。
現在私が運用している方法として
- サブアタッカー
- 貫通
- テオ退治
の三つの意味合いを込めて入れています。
現在のパーティーは
- ジェイブ
- スパイク
- リン
- 呂布
- ルディ
のジェイブ・スパイクのツーバック。
ジェイブとスパイクどちらかのワンバックでは苦手パーティーが多く
ワンバックとして成立しない事が多かったのですが
ジェイブの貫通とスパイクの耐久性・凍結を軸に展開することで
お互いを補う戦い方を見せてくれます。
回数免疫じゃないぶん耐久性能が怪しいのですが
その辺はルディが補い、パッシブ要員としては
リン・呂布が攻撃力。ルディが防御といった役割分担で運用していました。
ジェイブはスパイクの補助的役割で輝く存在かと思いました。
現環境下での話ですがw
まあ色々な考え方があるかと思いますが、ジェイブ単体でのワンバックは
今はまだ厳しい印象があり、使い方を工夫しないとパーティー全体が弱体化する傾向にあるのかと思います。
手持ちのキャラと相談して組むのがベストですが、参考までにどうぞ(^^)/