
[主観]現在のセブンナイツ使用状況が・・
こんにちは~だらこです。
セブンナイツ上方修正からチラホラとセブンナイツを使う人が増えてきていますね。
前回の修正でも同じような環境になっていましたので
予想はされていた状況ではありますが、おかげでテオゲーと呼ばれなくなってきているのは
個人的には嬉しいです。(ゲームタイトルセブンナイツですからw)
今回は私がアリーナをプレイして感じたセブンナイツの使用状況などを
書いてこうと思います。
ナイツの使用状況とその理由
第一位 ルディ
テオゲーに続き一部ではルディゲーとまで呼ばれるほど
ルディが進化しました。
ブロック確定が大きく、中々倒れなくなったことにより
使い勝手が良くなったことが要因と考えられます。
マスタークラス以上での運用としては
ルーンで防御特化にした前提であれば
2凸から使用可能かと思います。
感覚としては未だにテオには弱い印象があります。
第二位 ジェイブ
なぜか上位陣でジェイブを使用しているパーティーを見かけます。
私個人としては嬉しいんですが、メインアタッカーとしては弱い印象ですし
パッシブは全員に影響を出さないです。
さらに免疫無しですので耐久性能は・・・というところなんですが
私自身使ってみて思うのは
- 免疫無しでも耐久性能が高い
- 反射が大きい(フルカウンターで回数免疫剥がし)
- 火傷で追加ダメージ。怒りの~で1000確定追加ダメ
が理由ですかね?
ダメージ50%カットで耐久力の底上げに加え。ルーン強化によってHPも最大8000を超えます。
反射はダメージを与えるだけでは無く、今の環境下で多く使われている
回数免疫を剥がす事にも役立ちますし手数を増やす効果があります。
ルディ対策として火傷と火傷状態に対する追加固定ダメージが大きいのも特徴。
サブアタッカーとしても優秀な性能を発揮することから
好んで使われているのかと感じます。
第三位 その他
手を抜いたわけではありませんw
実際他のセブンナイツは大きくばらけている印象があります。
スパイクは修正が大きかった割には思ったより使われていない印象ですが
個人的にはメインアタッカーとして使っております。
暴走テオに凍結を喰らわせる瞬間がとても心地いいですw
クリスに関してはちょっと私個人的に注目しているところがあり
ゆーじと組ませると実力差を覆す能力を発揮する点では特筆したいところ。
クリスの通常攻撃に即死が付与されるのも大きく
即死状態の敵にゆーじの煩悩を与えると
ほとんどの確率で即死が入るため
回数免疫や防御力など考えなくても大事故を起こす事ができるのがやばいです・・
何度泣かされてきたことかわかりませんし、冒険でもクリス・ゆーじペアは
即死パとして君臨できる実力を持っています。
レイチェルも火力が上がり、使い勝手が良くなったことで
使う人も多くなってきている印象。
復活後のカイザーフェニックスは驚異となります。
戦闘終盤に力を発揮するナイツですね。
アイリーンは大きく変わった印象は無いものの
相変わらず物理パッシブが驚異で、完凸されると
そのしぶとさに危機感を感じます。