ジェイブ3体目キタ――(゚∀゚)――!!セブンナイツはどのくらい凸すべきか?

目次
セブンナイツって何凸目から使えるのか?
こんにちは~だらこです。
セブンナイツの中でも最強キャラの部類に入るセブンナイツですが
まあ、滅多に手に入ることもありませんし
それだけ凸することが難しいキャラでもありますが、パーティー編成に行き詰っている人は
セブンナイツをある程度凸して編成してみるのも一つかと思います。
今回は、一体どのくらい凸すればセブンナイツはパーティーに組めるのか?
といった部分を私なりの見解で書いていこうと思います。
ジェイブの例
今回たまたまジェイブを手に入れましたので、ジェイブを例にしていこうと思います。
現在ジェイブは3体保有しているのですが
正直2凸ではほとんど使えないステータスと感じます
◆2凸のジェイブ
攻撃:1004 防御:665 敏捷:21
仮にリーア二体食わせて装備拡張した場合
☆6武器(攻撃300)二本持たせたとしても
攻撃力は1604と微妙な感じとなります・・
この場合、ワンバックを任せるには荷が重い気がしますし
前衛ですと柔らかいエバンのような立ち位置となり
中途半端な感じがしますねw
とりあえず、作ってみて検証をしてみようかとは思いますが
最低でもマスター3以上では3凸がボーダーラインかと思います。
無凸でも使えるセブンナイツ
セブンナイツの中では無凸でも性能を発揮してくれるキャラも多く
場合によっては必須キャラとなるものもあり、まずは☆6にしておくことをおすすめします。
(私はデロンズ・クリスは未だに☆5ですがねw)
◆レイチェル:攻城戦必須キャラ 無凸でも十分な性能を発揮。
◆クリス:冒険・古の塔での大正義キャラ。できれば凸を増やしたいところ
◆ルディ:盾係や攻城戦の対策キャラなど用途は非常に幅広い。無凸でもアリーナで使っている人多し
◆アイリーン:物理火力アップが最大級のキャラ。バフ専用が主な使い道で凸しなくても十分強い。
凸すると化けるセブンナイツ
個人的にはセブンナイツは全員強キャラだとは思うのですが
凸することで一気に最強クラスのキャラに変化するのが
◆デロンズ:魔法・物理免疫持ち。沈黙、バフなど凸すれば上位でも使えるレベル
◆ジェイブ:アップデートで一気にセブンナイツ入りを果たすw貫通と攻撃力の100%の火傷ダメージで敵を溶かす。
◆スパイク:自身の攻撃力アップバフと状態異常免疫、自己蘇生が優秀。凍結確定スキル持ちで足止め可能。
セブンナイツを凸するとライバルに差をつけることが可能
最近のアリーナやギルド戦を見ているとそう感じます。
結局のところ四皇や強キャラでの編成となりますので、似たり寄ったりの形が目立ちます。
よって、「運ゲー」としての要素が強くなり
スキルの発動する順番によって勝ち負けが決まるといった
なんとも淡泊なゲームになっている感じがしますね~
まあ、セブンナイツを凸した編成が流行れば同じことの繰り返しとなりますので
その辺は運営側の采配次第かと感じます。
なんにせよ、未だにセブンナイツキャラは最強の部類に入るものであることは確かということでした♪