デロンズやばくね!?新デロンズの活用方法とは?
目次
セブンナイツアップデートでデロンズが危険な存在に・・(汗
こんにちは~だらこです。
セブンナイツのパワーアップがついに実装されましたね~
内容は大体グローバル版とほぼ同じ内容でしたが、これによってセブンナイツをパーティーに入れる人が増えそうです。
セブンナイツのパワーアップは全員激熱なもので
一気にセブンナイツすべてを解説しても良かったのですが
より「濃い」内容の記事にしたかったので、今回はデロンズをピックアップして
デロンズの活用方法などを私なりに書いていこうと思います。
アラゴン・風燕はもう要らない!?
今回のアップデートによりデロンズのスキル性能が大幅に増強されました。
中でも特筆すべきポイントとしては
- 与えるダメージ量25%⇒40%
- 貫通適用
という点でしょうか?
与えるダメージ量というパッシブではアラゴンや風燕と被る部分があり
パッシブ目的で入れていた人はデロンズに変更する人も多くなりそうです。
なぜならば、耐久値の部分で大きく差別化されており
全てのダメージに対する免疫が2ターンから3ターンに変更されている部分が大きいかと思います。
ダメージ量アップのパッシブ持ちに共通していた問題点としては
「耐久力が無い」
というところで頭を悩ませていましたが
デロンズを入れることで問題が解決します。
ただし、白龍やジョーカーの免疫無効化には要注意ですがw
※追記
デロンズのバフに限らず白龍とジョーカーのバフ剥がしは
後付けのものにしか適用されない模様です。
免疫が剥がれない限り、デロンズは倒れる心配がありませんので
アラゴン・風燕より使い勝手はよさそうです!
※追記
なんと、デロンズとアラゴン&風燕のパッシブが重複する事が判明しました。
アラゴン&風燕は「敵が受けるダメージ量アップ」に対し
デロンズは「味方が与えるダメージ量アップ」なので
合計80%のダメージアップが見込めます・・・
やばいですねww
デロンズの使い方
基本的にはアラゴンや風燕のポジションに入れて
火力パーティーの耐久力を上げる使い方がメインですが、
耐久パーティーの前衛を任せるのもありかもしれません。
全ダメージ無効の免疫が3ターン続きますので、通常のバフ剥がしには1回は耐えることができます。
敵にバフ剥がし要因が2名以上いない限りは耐久力は申し分ないかと思います。
また、火力面でも優秀で
貫通+防御無視の単体攻撃で確固撃破してくれるのは
火力が不足しがちな耐久パーティーには有りがたい存在。
もちろん、火力パーティーの火力の底上げにも役立ってくれます。
デロンズの弱点
相変わらず貫通攻撃を食らうと弱いのがデロンズの特徴と言えますねw
それを差し引いてもアラゴンや風燕より耐久してくれるので
生存率を考えると有利に戦えそうです。
その他は大きな弱点は見当たりませんので
パーティー編成次第で活躍してくれそうです。
新衣装の補正ステータスが倍に!?
今回のアップデートで期間限定実装された衣装には
今までの衣装の2倍のステータス補正が適用されます。
すっかりと話題ですが聖闘士星矢のゴールドクロスのような見た目でキラキラしているのが特徴w
個人的には胸熱ですがねw
私はジェイブ買ってきますw
デロンズ持っていない・・
そんな人に朗報です!
今回これまた期間限定で販売されている
「777パック」
には、セブンナイツ選択券は同封されていますので
デロンズ以外にも欲しいセブンナイツがある人は購入を検討してみてはいかがでしょうか?
注意点としては、この777パック・・
有償ルビーでしか購入できないんです・・・(泣
無料配布のルビーでは購入不可ですので、ご注意ください!
ちなみに、この方法では有償ルビーを無料でゲットできますので
参考までにどうぞ~(^^)/