
目次
テオが強すぎてアリーナ勝てない・・
こんにちは~だらこです。
テオ実装からギルド戦やアリーナではテオを無凸でも使用している人がちらほらと出てきましたね・・
倒しても暴走してどんどんパーティーを削っていく様子は恐怖しかありませんw
私は4体1から逆転されたこともあり、かなりのトラウマとなっておりますw
そこで、テオ対策を毎日考えているのですが
(おかげで最近の記事はテオ対策しかない気がしますw)
テオの天敵を発見することができたのです。
テオを持っていない人が育てるべき存在とは?
今は降臨ダンジョンで誰でもテオをゲットできるので
無凸のテオを編成してもありっちゃありなんですが
私がアリーナで入れてみたところ、やはり弱かったですw
使い方次第なのでしょうが、最低でも1凸銀くらいの成長はしていないと
マスター以上では全く使えないという状態で
相手に凸数の多いテオがいた場合、歯が立ちません。
そこで、既存のキャラの中から比較的育てやすいキャラを育てる方向性で行くことで
テオゲーないしソルゲーに対抗することが可能となります。
そのキャラというのが「白龍」なんですね。
白龍がテオキラーといわれるゆえんとは?
まず、テオは物理攻撃しかありませんので
強力な通常攻撃を防ぐためには防御力を上げるか免疫を使うしかありません。
防御の面では耐久パがテオに簡単に殲滅させられた経緯を考えると
ほとんど意味を成さないのかな?って感じです。
よって、免疫持ちを使う必要性がありますのですが
現在の物理免疫持ちでバフを剥がせるキャラとしては白龍が適任なんです。
しかも、バフターン減少ではなく
バフ解除となりますので、一気に暴走を解除することが可能となります。
多くの人が使っている暴走解除キャラのエースと比べ劣っている点とすれば
- ステータス
- 防御力
- パッシブエース50%に対し白龍40%
逆に優れている点は
- 暴走モードを一気に解除
- 通常攻撃無効
- 攻撃力が最も高い敵に石化
特に暴走するキャラは攻撃力が高い傾向にあるので、
対暴走用としてはエース以上の性能があるのかといえます。
ただし、テオが貫通持ちである点と
バフターン減少持ちなので
貫通に耐えうるために5凸金枠にしておく必要性があります。
テオを確実に仕留めるためには?
テオや暴走キャラを確実に仕留めるためには
まず、バフ解除スキルを持っているキャラをなるべく多く編成する必要があります。
個人的におすすめなのが
- 呂布
- 白龍
- エース
- アイリーン
- テオ
です。
エースを若干否定はしましたが、白龍の惰弱性もあり
複数のバフ解除要員と組ませることが有効となります。
パッシブは若干被るものの、バフ要員を倒されたときのリスクを考えると
複数バフ解除要員を編成するのがベターかと思います。
無凸のテオでも最終的に生き残る可能性が高いので
バフ解除のみを目的として編成してもありかと。
全体的な戦力は落ちますがw
ちなみに、最近のアリーナの上位ランカーを見てみるとわかるのですが
3人に一人は白龍を編成していますので参考までにどうぞ(^^)/