育てたいキャラが出ない・・そんなときにやっておくべきこと

目次
めぼしいキャラは育成してしまった・・
こんにちは~だらこです。
最近リアルが多忙で中々セブンナイツをプレイするのが難しかったのですが
キャラをある程度育ててしまったというのもあり
ゴルダンで稼いだゴールドや虹アップで稼いだ虹が貯まりつつありますw
ガチャを引いてゆーじなどの凸数を増やしてもいいんですが
一点狙いのガチャって比較的非効率ですよねw
今回はある程度育成をしてしまった人や、育てたいキャラがいない人。
また、ガチャ禁の人がしておくべきことを書いていこうと思います。
育成の優先順位
個人的に育成の優先順位として
- ある程度の凸数が貯まっているキャラ
- 現在のアリーナやレイド、攻城戦に有効なキャラ
を優先的に育てているんですが、それ以外は比較的てつかずだったりします。
一凸しかできないセブンナイツなどは倉庫の肥やしになっていたりと
無駄に倉庫を圧迫する羽目にw
育成したいキャラがいない場合はそういったキャラの育成をやってみるのもアリです。
メリットとして、倉庫の整理やレイドのバフキャラとしての活用などがありますが
上方修正が来た場合に使えたり、覚醒が来た時に役に立ちますので
めぼしい育成キャラがいない場合は無駄に揃っているキャラの限界突破をしてみるのも一つです。
トパーズも取れますのでお得ですw
不足しがちなアイテムの補充
セブンナイツで意外と不足するアイテムは多く
ゴールドや虹聖水などのアイテムの他「下級の聖水」なんかも圧倒的に不足しがち・・
育成キャラがいなくて手持無沙汰な場合は下級ダンジョンを周回してみるのもアリです。
たまに虹ドロップもありますので、欲しいキャラが出るまでの準備として淡々とこなすのは
時間つぶしにはもってこいですねw
宝石周回
暇なときは宝石周回プレイもパーティーのレベルアップに有効です。
怠くて意外とやっている人が少ないところだからこそやっておくと
勝率が変化していきます♪
注意点
上記のような作業プレイをしてみたり、勝てないアリーナを延々と続けることは
モチベの低下につながりますので注意が必要です。
また、Twitterでみかける「RTの数だけ虹貯めます!」などの縛りも中々心が折れますが
目標という意味ではいいのかもしれませんねw
ちょっとマンネリ化したセブンナイツを楽しむためには
ルーチンワークだけではなく、何かしらの目標を掲げつつプレイする方が楽しいですし
精神衛生上やさしいのかと・・
だらこおすすめ!マンネリ化しないためのセブンナイツのプレイ方法
- モンスターを凸してみる!
- ギルチャを堪能する!
- 無駄な浪費を押さえて今後に備える!
です。
モンスター凸はやっていると楽しいですが、浪費と言われてしまえば
元も子もないですw
ギルチャですが、ギルメンとの交流はもちろんのこと
伏字を探してみるのも面白いですよ♪
下ネタなど意外な伏字が隠れていますので
チェックしてみてください(^^)/