
ボス戦スコアが伸びないとか残留とか
こんにちは~だらこです
ボス戦マスター残留できたりまたマスターに上がったりと
不安定なので、息抜きに白猫復活したみたら
オスクロル閣下が欲しすぎてハマってしまったりと
色々やっております。
(閣下は未だにうちの飛行島には来てくれておりません)
ボス戦実装から4シーズンくらい?経ちましたが
何となく流れというか残留の目安的なものが見えてきましたのでシェアしていこうと思います。
ボス戦マスター残留スコア(目安)
プレシーズンでは80万位でマスターに上がれた印象でしたが
本戦が始まってからは最低ラインが100万~と上昇。
何とか100万取れるかな~と思った矢先に
先週130万で48%といった状態になっていましたww
ギルメンさんのお話ですと
150万位で37%辺りだったと聞いておりますので
現在の残留最低基準は150万~位かと思います。
上位ランカーさんは280万とか出している人もいますので
今後も伸びていくのかと思いました。
逆にチャレンジャーランクでは90万で18%くらいに居ることができますので
一気にハードルが下がります。
私的なスタンスではマスター維持のために時間を費やすより
チャレンジャーとマスターを往復しつつ
攻城戦のキャラを育てたりマルチに力を入れたりして
そこそこの位置を維持していこうかと思います。
マスター維持がとてもしんどいですからねw
おすすめPT編成
既出なのでわかり切っている人も多いかと思いますが
現在私が使っているPTの編成は
- エース:後列
- レイチェル
- 貂蝉
- 虎白
- カロン
です。
出血免疫アクセは無し。
多分そこが伸びない要因かと思います。
運要素が大きいためチャレンジャー維持であれば
虎白外してメイの方が安定するかもしれません。
スキル回しは
- レイチェル上、下
- 虎白上、下
- エース下
- 貂蝉下
- エース上
の順。
牛角使われた場合は貂蝉の上スキルを優先して使っています。
ただし、3分過ぎた時に使うと
4分過ぎに使ってくる「魔王角」の即死を解除できなくなるので
3分過ぎの出血状態からの聖嬰を喰らって
誰かしらダウンした場合はリセットといった手順をやっていました。
運が良ければ130万~は出ますので
根気よくできる人は頑張ってみるのも一つかと思います。
マスター40%以内報酬と
チャレンジャー30%以内報酬の差が
ルビー100ありますので、その辺を大きいととらえるかどうかで
ボス戦を頑張るか否か決めるといいかもしれませんね。