[悲報]装備消滅・・最近やってしまった失敗談やプレイ状況など
うっかりしていて失敗したことや現在の育成状況
こんにちは~だらこです。
先日セブンナイツで風燕の凸作業をしていたところ、
うっかりしていてレベル30の方を素材に使用してしまうといった事故がありましたw
このミスは実は二度目で、アラゴンの育成の際にもやっていたんです・・(泣
アラゴンの時は、☆6武器を装備させたまま限界突破してしまい
「アラゴンの大剣どこへ行ったかわかりませんか?」という旨を運営側に問い合わせたとこと
「限界突破の際に素材としてしようしています」
とのご回答をいただきました。
超絶ショックですよねw
そんなうっかりミスを今回もやってしまい、確か何かしたの装備を付けていたはずなんですが
思い出すと悲しくなるので思い出しませんw。
アクセは☆5暗闇だったかな?と思います・・・
誠に勝手ながら運営様に申し上げたいこととしては
何かしら装備している状態では警告か限界突破に使用できない仕様にして欲しいですよねw
現在の育成状況とワンポイント
現在は魔法パーティーを卒業し王道的な物理火力パーティーにしていました。
メンバーは
- ルリ金枠
- エバン金枠
- エース4凸
- 風燕3凸
- 呂布1凸
のルリワンバック。
アリーナで飽きるくらい見る面子かと思います(笑)
凸数が少ないのですが、エースと風燕は武器拡張を済ませており
銀枠となります。
その理由としては、敏捷性の確保のためで
火力パーティーの肝として「先制攻撃を決めて、一気にかたをつける」という戦法じゃないと
こちらのパッシブ要因が倒されて弱体化、そして負けといったパターンが考えられるためです。
そのため、敏捷性は最重要項目であり、これを欠くと大きな負け要素になりうるので
敏捷性の確保を最優先しました。
ここでもう一つの失敗談として
「呂布を凸する前に武器拡張しておくべきだった」
と後悔・・w
でも、呂布を手に入れた当時は火力パーティーでやっていくつもりはサラサラなく
装備拡張の予定が全く無かったため、まったり呂布を育成していく方向性でしたので
何も考えずに凸を慣行・・
これが今になって響いてきた次第です。
敏捷性を高くするポイント
敏捷性を高くするポイントとしては
「なるべく万能型を使わない」
というところがミソで、万能型というのは
攻撃型や魔法型に比べ、敏捷性が低く設定されているので
万能型で組んだパーティーは敏捷性が低くなる傾向にあります。
よって、なるべく万能型を使わず魔法型や攻撃型のキャラを使うと敏捷性が高めになります。
また、同じ攻撃型のキャラや魔法型のキャラの中でも
敏捷性などが優遇されているキャラがいます。
- ブラックローズ:30
- ルリ:30
- ソル:31
- デイジー:30
- 白龍:27
- 趙雲:31
- デロンズ:31
- ノエル:30
平均的な敏捷性が26ですので、これらのキャラを入れることで
パーティーの総合的な敏捷性を高めることが可能です。
ちなみに万能型の平均は16となりますので、その差は歴然です。
ユリとアラゴン卒業
今回のパーティー編成によって、ユリ金枠とアラゴン金枠の卒業が決定しました。
ユリの代わりにエース銀枠4凸とアラゴンの代わりに風燕銀枠3凸を起用。
耐久が弱かったユリは蘇生でなんとか持ちこたえていたのですが
エースの耐久値の方が高いので、勝率アップに貢献しております。
また、アラゴンも同様で真っ先に消えていたパッシブ要因を
風燕にチェンジすることで、パッシブの持ちが変化。
こちらも勝率アップに貢献しております。
風燕に関しては、虹不足により育成を中断中です。
ジェイブ3凸とルリを入れ替えた理由としては
やはり安定性が大きいですね。
ルリの物理免疫があると主砲が無効化されづらく
勝率の安定化ができました。
ジェイブは今後、4凸くらいでまた調整しつつ出していこうかと思います。
火力に関しては3凸武器拡張でルリと同じかそれ以上の印象ですが
後列に攻撃が及ぶと詰むといった状態でしたので
一旦補欠となりますw
ギルメン募集!
現在私が所属するギルド「私とワルツを」では、ギルメンを募集再開しております!
詳しくはブログ上部に詳細を記載しておりますので
腕に自信がある方はどんどん応募してください!