月光の島の終盤戦「霧の島」の攻略方法
こんにちは~だらこです。
冒険ってやっています??
私はユリを求めて火炎の砂漠3-5をウロウロしていたくらいで、最近じゃほとんど手を付けていませんでしたw
ドロップつながりで月光の島では
エースやエスパーダのドロップ報告もありますので、月光の島を掘り続けるのも
ある意味攻略方法としてはありかな~って感じです。
今回は月光の島の後半戦「霧の島」の攻略方法を書いていこうと思います。
月光の島ドロップ情報
- 月光の島:8-16~8-20 聖十字団全般
- 月光の島:8-13~8-15 エース
- 月光の島:8-8~8-15 デイジー
- 月光の島:8-4~8-15 ジン
- 月光の島:8-6~8-15 レイ
- 月光の島全域:キャティ
ドロップ率に関しては
「宝くじに当たるくらいの確率」
と公式からの発表があります。
これは、なぜかな~って考えたんですが
☆4だからではないか?という見解に至りました。
ユリのドロップが比較的多い理由としては、☆2だからモンスターと同等の扱いでドロップする印象。
☆4が最低レアリティキャラですと、かなり落ちませんものね~
強化素材ダンジョンを回っていると感じるのですが、☆4って中々落ちない感覚を考えると
ドロップで☆4というのは低い確率というのもうなずけます。
霧の島の攻略方法
月光の島の後半戦である「霧の島」では、聖十字団とデロンズといった組み合わせが出現します。
物理と魔法両方の免疫持ちが出てきますので、貫通を持ったキャラが有効となります。
また、☆3を取るためには
- 3分以内のクリア
- 一人も倒れない(助っ人も呼ばない)
という条件が必要となりますので、できれば物理免疫などで被ダメージを抑える対策が必要です。
よって、私が考える攻略パーティーとしては
- ルリ
- ブラックローズ:後衛
- エバン
- アラゴン
- ユリかエース
です。
回復を捨てて高火力で攻め潰す戦略ですね。
凸数が少ない人はユリ枠にヒーラー入れてもありです。
ルリでクリティカル率と火力をあげつつ貫通攻撃、ブラロワンバックで高火力の貫通&バフ剥がし
バフ剥がしはついで程度ですので、あまり期待せず貫通のみですりつぶしますw
一応、エバンで防御を底上げして保険をかけておくことも重要です。
ニアのバフ剥がしが決まるとブラロ辺りが一気に溶けますのでw
アラゴンとユリはパッシブで火力を上げる役と
CT間に合わない場合の火力要員として起用。
防御重視にすると時間がかかりすぎる原因となりますし
バフ剥がしながら戦っても☆3は取りづらい感じでした。
よって、高火力で一気に殲滅する方法がベストかと感じます。
上記のキャラがいない場合、なるべく火力が高いキャラかつ貫通持ちなどを使うといいかもしれませんね♪
デロンズの沈黙が気になる人はユイを連れて行ってもありですが、向こうの火力で
溶けやすい印象があります。