AIの挙動が不審すぎる件
こんにちは~だらこです。
セブンナイツのAIの動きがおかしいことはずっと言われ続けてきたことですが
最近さらに不審な動きに拍車がかかってきたように思えます。
今回は確固たる証拠もありませんので、あくまで「オカルト」的な立ち位置で書いていこうと思います。
理不尽な負け方が多すぎ!
普通のゲームではかなりありえない位置から逆転される・・・なんてことは私だけでは無いはず。
テオ1凸一体に対し味方四人生存状態から(そのうちバフ消し3人生存)
バフ消しは上手い具合に避けられ、テオ一体に4人抜かれるなんてざらですし
逆にこちらがテオをワンバックで使用していると
後ろのテオを狙い撃ちされ全滅・・なんて負け方も多いです。
レベル差も関係なく、完凸パーティーが2~3凸パーティーに負けたりすることもある理不尽具合。
私が今までプレイしてきたゲームの中でダントツに人間臭い感じのAIには少々疑問があります。
生霊でも入っているんでしょうかねw
「ここ狙ってほしい!」はほぼ無視され、「ここ狙っちゃダメ!」をいやらしく突いてくるAIって
隠れた数値があるのかは不明ですが、気持ちが悪いですよね。
敏捷無視
まあ完全に無視とは言いませんが、同じ敏捷最大値のキャラを
より多く保有していたほうが先手を取る確率というのは大きいはずじゃないですか?
味方敏捷最大値:3名
敵:1名
で先手を取られて負け・・なんてパターンも多く経験しています。
その辺については上位ランカーの刻み家さんも触れていますので
動画でどうぞ
なぜAIがおかしいのか?
あくまで推測の域を出ないのですが、単純にここまでAIをいじくる理由というのは
「販促」
ではないのか?と感じます。
アリーナで負けると悔しくてルビーを突っ込む⇒
セブンナイツのコンテンツを楽しむためのルビーが無くなる⇒
買う
といった流れなのかな?という予想。安易な流れですがw
また、簡単にアリーナランクを上げられて報酬持って行かれるのも打撃ですし
運営側にとっては良いことがありません。
実際そんな小細工しなくてもハマれば課金する人が多いですので
要らなくストレスを煽るような運営方法というのはいかがかと感じました。
AIの挙動がおかしいときの対処方法
アリーナやギルド戦などで明らかにおかしいな?と感じた場合
やるべきことというのは、これもオカルト的な方法でアレなんですが
- 時間を開けてからチャレンジ
- 同レベルのフレンドとひたすら対戦
が良いかと思います。
動画で刻み家さんもおっしゃっておりましたが
「勝てない時は何をやっても勝てない」
どんなに強化したパーティーでも
自分より強化していないパーティーに理不尽負けをしてしまうAIですので
その辺はAIの挙動やら確率やらをリセットしてやる必要性があるかと思いました。
AIの確率補正の基準を「時間」か「回数」に仮定して
そこをこちらでちょっといじることで勝てるようになるのかもしれません。
ちなみに私はアリーナにおいて同レベルのフレンドのランクに追いついたら
バトル回数が残っていてもいったん休止し
またフレンドが上がったら開始という方法でやっています。
このペースで2~3回理不尽に負けるようでしたら
AIを疑ってみてください。
連続で負ける場合は何回やっても負けますので。
特に参加回数が決まっているギルド戦では
そういった調整も勝因の一つになるのかもしれませんね。