
難易度高め!?スパイク戦の対策と攻略メンバー
こんにちは~だらこです。
セブンナイツ攻城戦土曜日、スパイク先生が相手なんですが
以前のアップデートによってスパイクステージの攻略が少々面倒になっています・・
今日は土曜日攻城戦のスパイクステージの攻略法とメンバー構成を書いていこうと思います♪
スパイク戦おすすめメンバー
☆ラニア
スパイクの凍結スキルで何もできないまま全滅・・・ってよくあるパターンですので
凍結免疫を持っているラニアは必須キャラ。
ただし、単体での能力は低いので免疫専門になります。
☆レイチェル
定番のレイチェルですwスパイクはオートスキルによって火力が半端じゃないので
ネガティブバフを早めに打つことが攻略のカギ。
切らすとあっという間に全滅なんてこと、よくありますからね~♪
☆リナ
ヒーラーはリナがおすすめです。ターンが進むごとに強力になるスパイク先生。
長期戦はあきらめてバフを付与しつつ一気にポイントを稼ぐ戦略がおすすめです。
耐久に余裕があるのであればアリスを代わりに配置してもありです!
☆火力メンバー
ジーク・セインのどちらかを後衛に配置して防御陣形で戦うことをおすすめします。
陣形が育っていれば火力メンバーの攻撃だけで10万ポイントは軽くいきます。
どちらかといえばセインがいいかもしれません。
スパイクはスキルにCT増加がついていますので、CTが少ないセインでポイント稼ぎはジークより多く稼げます。
☆バフメンバー
アイリーンやアラゴンなどオートスキルにバフが付いているキャラを入れておくと安定します。
ルディで守りを底上げするのもありですね~♪
スパイク戦おすすめ陣形
基本的に攻城戦は防御陣形は攻撃陣形をおすすめしていました。
火力メンバーが多めな場合は攻撃陣形、1~2人の場合は防御陣形と使い分けるといいかもしれません。
個人的には防御陣形+ルディが使いやすいですね~